今週末、来週と、小・中学校で運動会が予定されています。また一部の区立中学校では、6月に修学旅行が実施されます。コロナの新規感染者数も多少ですが減少傾向となりつつあり、学校行事等も久しぶりに通常どおり開催されるケースが増えています。
私ども言問学舎の夏期講習も、一昨年は春の一斉休校を受けての短い夏休みであり、昨年は東京オリンピックで一部変則日程となりましたから、今年は3年ぶりに、通常どおりの夏期講習を実施できる見通しです(もちろんコロナの感染状況によっては、臨機応変に日程組み換えなどを致します)。
まずは今週末、5月28日土曜日に、夏期講習プレ説明会を開催致します。先日動画を公開した「言問学舎の真の国語」についても、お話をさせていただきます。ふるってご参加下さい。
◇2022夏期講習プレ説明会/国語の相談会 ★1日3回実施です
5月28日(土) 11:00〜 ※予約なしでご参加いただけます
13:30〜 ※予約なしでご参加いただけます
17:30〜 ※予約なしでご参加いただけます
※2020年6月15日の対面授業全面再開から続けてまいりました教室定員縮小(最大着席定員40名→13名)の感染防止対策も、現在生徒着席定員17名とした状態で、ひきつづき継続致しております。なお感染防止対策として、毎日すべての教室の机・椅子を、アルコール消毒しており、換気も実施しています。生徒及びご来塾のみなさまにも、ひきつづき塾入り口での手指消毒、検温へのご協力をお願い致しております。
◇動画「言問学舎の真の国語 音韻について」
https://www.youtube.com/watch?v=fsTMBaBo8wc 第1回 抑揚とアクセントまで
https://www.youtube.com/watch?v=QI_8LXPHGyk&t=9s 第2回 意味の違いが音韻の差異を生む
https://www.youtube.com/watch?v=5I372PT07eg 第3回 音韻と言葉の手ざわりについて
https://www.youtube.com/watch?v=flMGlCDeINw 第一次まとめ
◇電話番号は以下の通りです。
03‐5805‐7817 舎主・小田原漂情までお願いします。
メールはフォームよりお願いします。
言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=c2OdlIl8T44
国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com
季節講習会のご案内
季節講習会のご案内をしてまいります。最近の記事
(08/13)夏期講習後半の学年別日程をご案内致します‐無料体験授業にもどうぞ!
(07/19)夏期講習はこのあとのお申し込みも可能です!
(06/03)真の国語を教える言問学舎の夏期講習2022 小学生学年別ご案内
(06/03)真の国語を教える言問学舎の夏期講習2022 高校生・中学生学年別ご案内
(05/26)2022夏期講習は通常日程!プレ説明会を5月28日(土)に開催致します!
(07/19)夏期講習はこのあとのお申し込みも可能です!
(06/03)真の国語を教える言問学舎の夏期講習2022 小学生学年別ご案内
(06/03)真の国語を教える言問学舎の夏期講習2022 高校生・中学生学年別ご案内
(05/26)2022夏期講習は通常日程!プレ説明会を5月28日(土)に開催致します!
コメントを書く